
ブログ運用5か月目のレポートです。
2022年6月に光回線ブログから仮想通貨ブログに切り替え奮闘中のリク(@Alchymia_blog)です。
運用5か月目にして初めて運用レポートを書いてみました。
ブログ収益・PV数・フォロワー獲得数などすべて赤裸々に公開していきます!
2022年10月のブログ実績

Googleアナリティクスのデータ

ユーザーの推移はこんな感じです。
10月頭にドっと人が流れてきました。
こちらのNFTの記事で多くの人がブログを訪れたようです。

記事数 | 10記事(+5記事) |
PV | 1,417(+982) |
ユーザー | 526(+397) |
直帰率 | 69.36%(-19.18%) |
()は先月比
10月はこの記事含め10記事アップ!
NFTの記事をメインに書いて、ファウンダーの方にRTしてもらったりDiscordコミュニティに流してみてくださる方が多くおられました。
先月よりも記事数をアップことも相まって、PV数が大幅に増加したみたいです!
あとはサイトのデザインの整えて、トップページに見てほしい記事を載せてみました。
ブログのデザインに限界を感じてきたからセルフバックやってテーマ買おうかな…。
よく読まれた記事
順位 | 記事名 |
---|---|
1位 | A Kid Called Beastとは?ホワイトリスト取得方法や買い方、魅力を徹底解説 |
2位 | 謎多きヒエログリフNFTのEGYPTIAN GODZとは?概要やホワイトリスト獲得方法を紹介 |
3位 | エンタメ業界に新しい風を巻き起こすTokyo Alternative Girls(TAG)の魅力を徹底解説 |
今月読まれた記事上位3つはすべてNFTの記事でした。
ファウンダーのRTやDiscord内での紹介でかなりPVを稼げました。
ただオリジナルの記事があまり見られないので、11月はより影響力を高める必要がありそうです。
流入源

ほぼSNS!しかも検索流入の直帰率がえぐいことに…w
SNS集客をメインでやっているので、これは仕方ないですね。
最近考えるんですが、Twitterはもう多くの方が口座開設を済ませているし、かといってSEOは上位表示できないこの八方ふさがりの状態を何か打開する策を作らないとそろそろヤバい気がしています。
2022年10月の収益

ブログ収益
5か月目のブログ収益は、0円でした。
SNS集客を行っていながらあまり、訴求は行っていませんでした。
それよりも周りと差別化して、影響力を持たせるのに必死でしたね。
- 初月:0円
- 2ヶ月目:8000円
- 3か月目:8000円
- 4か月目:0円
もっと、口座開設して多くの方にキャンペーンを流したり、仮想通貨だけでなく横展開もしないとそろそろぼくは淘汰される身分かもしれませんw
Brainアフィもいいんですけど、自分はしっかり実績を出してからやりたい!
ぼくが人から買う立場だったら、しっかり実績を残しているうえでこのBrainはいいといっている方から購入したい。
だからしっかりBrainで実績を残してからBrainアフィはやりたいかな。
いまブログ収益出ない人大丈夫です!
今トップブロガーの方たちも必ず下積み期間がありました。
下積み期間なしの収益はハリボテに過ぎず、どこかのタイミングで必ず落ちます。
成果が出ない期間はつらいけど、ぼくと一緒に頑張りましょう!
webライターの収益

ライターの収益は11,609円(先月:17,542円)でした。
先月からやっているライター活動は今月も継続しました。
今月は、仮想通貨・NFTジャンルに絞って案件に応募したのですが、なかなか契約まで行けずこちらも鳴かず飛ばずでした。
ほんとは、3万くらい行くと思ってたのにな…w
Twitterの運用レポート

10月頭にSocialDogなるものを入れてフォロワーの推移を記録しました。
10月めちゃくちゃ伸び悩みました。
訴求をあまりしないで、フォロワー獲得に全力注いだつもりなのに
収益は発生しない、フォロワーは伸び悩むで厳しい状況です。
10月で一番見られたツイートはこちら

クニトミさんの引用リツイートの効果もあり、約13,00のインプレッション!
インフルエンサーからの引用RTやRTはかなり伸びるのでメンションしてツイートするのもいいかも。
仮想通貨ブログ5か月目の分析

ブログ運営
記事数はいい感じにかけていると個人的には思います。
NFTの記事に注力してそれが拡散されてPV数の向上につながったのでよかったです。
訴求の方はもう少しやってもよかったのかなと思います。
ただ、訴求できるものが少なかったのでいろんな取引所のキャンペーンを訴求するべきだった。
Twitterは差別化を意識
Twitterでは、差別化を意識したツイートを心がけました。
NFTプロジェクトの図解ツイートもして、いろいろ検証してみた月になりました。
図解ツイートは割とインプレッションがよく、差別化にはいいかもです。
来月も図解は継続していきたいです。
11月の目標

- 10記事以上アップ
- インスタ8~10投稿
- TikTokで集客
- webライターの仕事も継続
ブログ記事は最低でも10記事はアップしていきたいです。
記事はオリジナリティを持たせたり、ブログを読んでいてワクワクするよな文章を作りたいです。
10月後半はタスクに追われて、ブログ記事を書くことが作業になっていしまったのでしっかり読者の悩みを解決できるような記事を作っていきます。
インスタとTikTokをつなげた集客で収益化を狙う目論見も立てています。
成功すればいいな。。
あとは、インスタも続けてインスタでの初成果を達成させたいですね。
目標を決めたらあとはこなしていくだけです。
11月も成功するまで突っ走ります!!!!
まとめ

仮想通貨ブログ運用5か月目のレポートでした。
- ブログ収益はゼロ
- PVは1,420
- Twitterのフォロワーは36人増加
11月も運用レポートを書いていこうと思います。
当面の目標は「月3万円を安定して稼ぐようになり、学生でも稼げるということを実績にする」
ぼくは大学3年で社会人になればブログにかける時間は今よりも少なくなるでしょう。
なので、大学生のうちに収益化の導線を作っていきます。
コメント