

投資額が少なくできて、手軽にスマホで資産運用できるサービスを探しています。
アプリもあるとうれしいです!
それならば不動産クラウドファンディングサービスのCOZUCHIがオススメです!
- COZUCHIのメリット・デメリットがわかる
- COZUCHIの登録方法がわかる

COZUCHIは1万円という小額から投資することができ、高い利回りを期待できます。
そのため、ほったらかしで高い利回りで利益を上げることができるでしょう。
アプリもあるので登録した後は、アプリを使って運用してみてください!
登録も3つの手順を10分ほどでできるためこの記事を参考にやってみましょう。
スマホで資産運用ができるCOZUCHIとは?

COZUCHIとはいわゆる不動産クラウドファンディングというものです。
不動産クラウドファンディングというのは、インターネットで資金を募り出資者を集め、集まった資金でCOZUCHIが不動産購入や運営といった不動産事業を行います。
投資家と不動産の間に入り仲介業者として手続きなどを代わりにやってくれるサービスです。
不動産の売却益や賃貸料が配当金として出資者の手元に来ます。
COZUCHIのメリットは4つ!
メリット①:少額投資ができる
不動産投資というと多額の出資金が必要だと思われがちですが、不動産クラウドファンディングならば1万円から始められます。
出資金額が小額からスタートできるので、リスクを抑えてリターンを期待できるのが不動産クラウドファンディングの強みです。
しかも、購入手数料・運用手数料が無料なので、投資して運用している場合であっても手数料はかかりません。
メリット②:アプリが使いやすい
COZUCHIには、アプリが存在します。

アプリにログインすると、資産状況が一目でわかり、どれくらいの金額をどの項目で使用しているのか非常にわかりやすい仕様になっています。
ファンドでは、
- 概要
- プロジェクト情報
- マーケット情報
- スケジュール
- リターン
- リスク
- 事業者概要
- コメント
を見ることができ、リスクやリターン事業者情報をしっかり把握したうえで投資でき、非常に情報の透明性が高いです。
会員登録を行った後は、アプリで資産運用していくのがオススメですよ!
メリット③:高い利回りが期待できる
COZUCHIで扱っている商品は年利3~12%を実現しており、ミドルリスクハイリターンな仕組みとなっています。
例えば、200万円を出資した場合、1年間で200万円(年利5%)得られる計算です。

銀行の年利が0.3%くらいなので相当高いですよ!

さらに配当のリターンの上限を設けないことで想定利回りを上回ったとしても、それに比例した配当をもらうことができるので、出資者の私たちはより高いリターンを期待することができます。
メリット④:手間を一任できる
不動産投資を個人で実施する場合、物件の選定、購入手続き、物件の管理など手間がかかります。
ですが、これらの手間をCOZUCHIが一任してくれるので出資者は投資したらあとは基本ほったらかしでOK
そのため、投資初心者でも気軽に投資しやすく、投資したらあとは配当の振り込みを待つだけです。

ネット上で完結するため、面倒な書類手続きがないのがうれしい!
COZUCHIのデメリットは3つ!
デメリット①:元本割れの可能性
COZUCHIでは元本は保証されていません。
そのため、不動産売却時に損失が出た場合には、元本割れを起こす可能性があります。
ただし、ここで覚えておきたいのが「優先劣後」というワード
損失が出た場合、事業者がその損失をカバーし、出資者の元本割れを防ぐという構造を採用しているのでデメリットではあるのもの元本割れは起こりにくいです。
しかし、COZUCHIは今まで元本割れを起こしたことがないので、安心して投資を行える投資先といっていいでしょう。
デメリット②:大きな利益は期待できない
債券投資やレバレッジ取引のように、一回の投資で大きな利益を出すことは難しいです。
不動産クラウドファンディングはミドルリスク・ミドルリターンなので。
個人で行う不動産投資のように高くなったタイミング見計らって売るといったことも不動産クラウドファンディングでは多くの出資者がいるため個人の判断で売却することは難しいことも、大きな利益を出せない要因になっています。
デメリット③:人気の物件は高倍率

例えば、この物件は1年で年利7%を得ることができ短期間で高い配当を狙える物件です。
しかし、人気な物件のため応募率が998%(2022年8月時点)というとんでもない数字になっています。
人気物件に抽選漏れするということが、起こり大きな機会損失を得ることになるので注意が必要!
10分でできるCOZUCHIの登録方法3つの手順
COZUCHIの登録方法は以下の3つの手順からなります。
- アカウント登録
- 投資家登録
- 本人確認
カメラを使った本人確認があるため必ずsafariを使用して登録を行ってください!
手順①:アカウント登録
COZUCHIの公式ホームページにアクセスしましょう!

このような画面になるので、「無料会員登録」をタップします。

つづいて、
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
を記入していきます。
最後、「個人情報の取り扱いに関する同意事項」をタップしてからでないと、チェックボックスにチェックを入れられないので、注意が必要です。

次にSMS認証を行います。
登録した電話番号に認証コードが届くので、それを入力して「送信」をタップ。
手順②:投資家登録
投資家登録では3つの情報を入力します。
- お客様情報
- 必要事項
- 取引口座情報
お客様情報の入力
お客様情報では基本的な自分の情報を入力していきます。
- 氏名(漢字・ふりがな)
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
必要事項の入力
- 職業
- 勤務先
- 年収
- 金融資産
- 主な収入源
- 投資目的
- 項目に該当
- 投資経験
- 投資資金の性格
- 不動産投資への興味の有無
- お住まいの形態
- 取引動機
- 元本保証の商品でないことへの理解
これらに一通り答えていきます。

最後に、
- 反社会勢力に対する基本方針
- 電子交付
をタップしてから、チェックボックスにチェックを入れましょう。
取引口座情報の入力
- 銀行名
- 支店名
- 支店番号
- 口座の種類
- 口座番号
- 口座名義
手順③:本人確認
最後の行程です!
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 運転経歴証明書
- 在留カード
- 住民基本台帳カード
- 特別永住者証明書
これらのいずれか一つを用意しておきましょう。

ボクは免許証で本人確認を行いました!
案内に従って撮影を終え、以下の画面がでたら終了です。

これで、会員登録は終了で、あとは審査結果を待つだけとなります。
お疲れさまでした!
翌日になると、審査結果が送られてくると思います!

スマホでらくらく資産運用してみよう
小額から始められる投資の不動産クラウドファンディングは今後流行りそうなジャンルです。
COZUCHIはアプリでカンタンに資産運用できるサービス!
アプリは直感的に使いやすく初心者でも扱えるような使用ですので、この機会にCOZUCHIに登録してみてはいかがでしょうか?
コメント