
こんにちは、仮想通貨ブロガーのリクです。
今回は初心者でも失敗せずにブログを作ることができるやり方を解説していこうと思います。
最後まで読めば誰でもブログを簡単に作ることができますよ
今回紹介するconoHaは最大50%OFFでお得に始められちゃうのでほんとにオススメです!!
クレジットカードなしでもブログは作成可能です!
なので、最後まで見て、参考にしてみてください!!
はじめに

ブログは、無料よりも有料をオススメします。
初心者だからのnoteから始めようかなと考える方も多いかもしれませんが、なかなか収益化しにくいなどの問題もあるため、有料のブログを作るのをオススメします。
また、収益化しにくく継続しにくいなんて問題もあります。
料金の目安
僕の場合、サイトを作ったときかかった費用は6600円くらいだったと思います。
6ヶ月分のサーバー代を一括ではらったので
ということは月1000円くらいではじめることができます。
サイト作成の時間
サイトの立ち上げ時間はこのサイトを参考にしてもらえば1時間ほどでできるのではないかなと思います。
ボクも1時間程で作成しました。
ドメイン名を決めるときがなかなかいいのが思い浮かばず、そこで時間がかかりました(笑)
なので、サーバーと契約する前に事前に決めておきましょう!
conoHa WINGでのサイト作成の流れ

サイト作成はいたって簡単でたったの4ステップで完了します!
順番に開設していきたいと思います。
レンタルサーバーでサーバーとドメインをゲットしよう

サイトを作るためにはサーバーとドメインが必要になります。
まずはレンタルサーバーに契約しなければなりません。
- サーバー:土地
- ドメイン:建物・住所
- サイト:自分のお店
conoHa WINGでサイトを開設するとメリットがいっぱい

おススメのサーバーはconoHa WING!!

ちなみにぼくも、conoHa WINGユーザーです!
conoHaのココがすごい!
- 設定がカンタン
- サイトの表示速度が速い(国内最速)
- 月額料金が安い
- 最低利用期間・初期費用ナシ
- ワードプレスサイトをすぐに開設できる
- ドメインの追加が無料でできる
仮想通貨ブロガーで有名なイブさん(@ibuib__)もほかのサーバーからconoHaに乗り換えて絶賛していました!
今からブログを始めたい人はもうconoHaを全力でオススメします!!
conoHa WINGの契約方法

ここではconoHaの契約手順についてご説明いたします。
conoHa WINGへアクセス
まずはconoHa WINGの申し込みページにアクセスしてみましょう!
▼お申し込みはこちらから▼
conoHaのアカウントを作成

サイトへアクセスするとこんな画面が出てくると思います。
「初めてのご利用の方」へのほうにメールアドレスとパスワードを入力しましょう。
入力し終わったら、「次へ」を押してください。

次はこのような画面が出てきます。
- 料金タイプ:「WINGパック」を選択
料金タイプは必ず、ドメインが無料でもらえる「WINGパック」を選びましょう - 契約期間:オススメは6ヶ月か1年
契約期間は最長3年まであり、契約期間が長ければ長いほど月額料金が安くなります
ボクは6ヶ月を選びました。短すぎるとすぐに続かなくなると思ったので! - プラン:ベーシック
ベーシックで問題ないと思います。ボクもベーシックで快適に使えています。 - 初期ドメイン:適当な名前でOK
初期ドメインはほとんど使わないので、適当に決めて大丈夫です。 - サーバー名:そのままでOK
これもほとんど使わないので、そのままで大丈夫です。
不安な人は、4番と5番はメモしておくといいでしょう。
したにスクロールすると「WordPressかんたんセットアップ」があるので続いてはこれを設定していきます。
WordPressかんたんセットアップの設定方法


- WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選択
- セットアップ方法:新規インストールを選択
- 独自ドメイン設定:サイトのURLを決める部分
サイトのURLになるのであとから変更することができません。しっかり決めてから入力しましょう! - 独自ドメイン設定の隣の「.com」:特にこだわりがなければ「.com」でOK
ここはサイトの最後の部分になります。特にこれがいい!というものがなければ「.com」でも大丈夫 - 作成サイト名:自分のブログサイトの名前を入力
自分のブログサイトの名前にしたいものを入れましょう!
ぼくの場合、「Alchymia blog」になります。あとからでも変えれるので大丈夫です - WordPressユーザー名:WordPressにログインするときに使用
自分しか使わないものなので何でも大丈夫ですが、ブログを始めると頻繁にWordPressにログインするので覚えやすいものにしておきましょう - WordPressパスワード:WordPressにログインするときに使用
パスワードもユーザー名と同様です。忘れないようにメモもしておくことを忘れずに! - WordPressテーマ:無料の「cocoon」にチェックを入れる
テーマとは一言でいうと着せ替え機能のことです。ブログを見やすくしたり、デザインを買えたりすることができます。有料もありますが、後から購入して変更することもできるので最初は無料の「cocoon」からスタートしていきましょう!
個人情報入力画面

これらを一通り入力して、「次へ」を押してください。

するとSMS認証の画面にいくので電話番号を入力して、SMS認証を行ってください。
支払い入力画面
最後は支払い入力画面になります。

クレジットカードの場合
- 名義
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
これらを入力して、「お申し込み」をクリック!
クレジットカードをお持ちでない方
クレジットカードをお持ちでない方は「conoHaチャージ」というものが使用できます。

- チャージ方法:コンビニエンスストア
- チャージ金額:希望するチャージ金額を入力
これらを入力して「お申し込み」をクリック!
決済番号がスマホに届くので、そのあとコンビニに行き支払いを行いましょう。
手数料のことも考えて少し多めにチャージしとくといいです!
支払いが終わると、数分で「WordPressをインストールしました!」という通知が届きます。
その後、また数分するとconoHaのマイページ左下に、
- 成功しました。
アプリケーションインストール - ご確認ください。
ステータスが稼働中になりました。画面の更新を行ってください。
との通知が来るので、ここまで来たら次はサイトのSSL化を行っていきます。
サイトのSSL化設定

これは必ず初めにやっておきましょう!!
SSL化とはサイトのセキュリティを上げる作業のこと
サイトのURLの最初の部分をhttpからhttpsにします!

- 一番上の「WING」を選択
- 左側のタスクバーから「サイト管理」を選択
- サイトセキュリティを開く
- 独自SSLを押す
- 利用設定を「ON」にする
ONしてから反映まで時間がかかります。少し待ってみましょう!

- conoHaの左側のタスクバーから「サイト管理」を選択
- サイト設定を開く
- WordPressのアドレスを選択すると画像のような一覧が出てきます
- かんたんSSL化→SSL有効化を選択
通知がくればSSL化の設定終了です!!
続いてが最後のブログの設定になります。
パーマリンク設定


conoHaのサイト管理▶▶サイト設定▶▶WordPress▶▶管理画面URLを押してWordPressに移動します

- WordPressを開いて左側のダッシュボードから「設定」を選択
- その中に「パーマリンク設定」というものがあるのでそれをクリック
- 共通設定のところに投稿名を選択
- 「投稿名」すぐ下の「カスタム構造」の欄に「/%postname%/」をクリック
選択すれば自動で枠の中に入ります!

これで何ができるの??
これをすることにより、投稿記事のURLを自由に変えることができます。

ここを自由に変えることができます。

ボクは英語ができないためいつもそれっぽい感じにして適当につけてます(笑)
これでブログの作成は以上になります!
お疲れさまでした!

ブログを立ち上げたら?
ブログを立ち上げたら、以下のことを順番にしてみましょう。

詳しくは以下の記事で画像付きで詳しく解説しているので見てみてください。
まとめ

いかかだったでしょうか。
なかなか慣れない作業で苦労したと思います。
かくいうボクも相当苦労して頭がパンクしそうだったのを思い出しました。
ここまでこれたらあとは、自分なりに装飾したり、プラグインを入れたりしてブログを育てていってあげましょう!!
コメント