

CNP高くて手が出せないけど、VLCNPが気になっています。
CNPホルダーじゃなくても買える方法ないですか?
結論から言うと、あります!!
CNPは初期から価格が高騰し、これからCNPを買う人にとっては手が出しずらいのが現状です。

CNPの2次流通の最低価格は2022/7/5時点で0.589ETHとなっています。

日本円にして9万円くらいです。これからCNPを買う人にとってはちょっとハードルが高いですよね。
でも、CNPを持っていない人でもVLCNPのホワイトリスト(WL)をもらうやり方が3つあるのでそれを紹介したいと思います!
はじめてNFTを買うという方の口座開設はコインチェックがオススメ!
今なら1500円分のビットコインもついてくるキャンペーン中!!
VLCNPとは?

日本のNFT市場で大人気のCNPこと「CryptoNinja Partners」と2次流通の最低価格が1,361,270円ほどの人気NFTアートVLAこと「VerylongAnimals」がコラボしたプロジェクトになります。
CNPは日本のNFT市場で人気急上昇中のNFTアートで、当初の価格0.001ETHだったのが今や589倍もの価格に跳ね上がっています。
CNPを持つことでCNPJが優先的に買えたり、盗難対策が無料で見れたり、サポートなどもかなり手厚いコミュニティなのでNFTホルダーの中で人気が出ました。
VLAは、ドット絵の頭がびよーんと伸びた動物のNFTアートです。

リリース数がCNPが22,222体に対し91体しかVLAはいないためかなり人気で価格も高騰しているNFTアートです。

大人気×大人気のコラボプロジェクト!これは話題にならないわけがない!!
ぜひ購入したいですね!
VLCNPの最新情報
- リリース日:「プレセール」7/31(日)21:00|「パブリックセール」8/1(月)21:00
- 初期価格:0.001ETH
- 発行点数:11,111点
ホワイトリストの申請状況はこのような状況になっています。
自分のアドレスが検索できるので申請した方はぜひやってみてください!
VLCNPの魅力

価格がとにかく安い
価格が0.001ETHと初心者でも手が出しやすい価格になっています。
日本円にして160円なので非常にリーズナブルといえます。
イラストが可愛すぎる
イラストが可愛すぎるのでTwitterなどのSNSのアイコン映えするのは確実でしょう!
アイコンにすることで同じVLCNPホルダーの方々とつながりができるので、新しいコミュニティでSNSを楽しむことができます。
運営陣はこちらの方々です!!
- イラストレーター:@komes_k_NFT @Kuramin_Nft
- ファウンダー:@Fowler_virtual
- デベロッパー:@nft_syou @munakata_Eng
- アドバイザー:@crypto_muscle_
CNPのデザイン担当をしたコメスケさん(@comes_k_NFT)がこのプロジェクトに携わっているのでデザイン性や注目度も高いです。
これから価値が高くなっていく
CNPの価格の高騰を見ると、VLCNPも人気NFTアートのコラボ作品なのでこちらも価格が高騰することが予想されます。
両コミュニティの懸け橋となるようにと始まったプロジェクトということが素晴らしいですが、国内だけでなく海外に向けてもマーケティングを行っており国外からの人気も出るでしょう。
なので、手が出せる価格のうちに買っておきましょう!!
VLCNPの買い方①:WLを受取り購入する

VLCNPの買い方は2通りあります。
①WL(ホワイトリスト)を受け取り購入する
②Openseaで購入する
WLを受け取り購入する
ホワイトリストとは、VLCNPを優先的に購入できるチケットのようなものになります。
ホワイトリストを受け取るには条件がありますが、争奪戦を争わずに購入できます。
いわゆる1次流通で購入できるやり方になります。
一次流通で買う方もメタマスクと仮想通貨が必要になりますので、あらかじめ設定とイーサリムの購入をコインチェックで済ませておきましょう。
一つ目は、NinjaDAOで特定のロールを保有しているかつ、Very long CNPのTwitterアカウントをフォローしている方が対象です。
こちらのツイートのnoteのURLから申請できます。
申請期限は7/8(金)までなのでお早めに!!
CNPホルダーなども同様の期限なので申請を忘れずに!
二つ目は、対象のテーマでブログを書くとWLが確定でもらえるやり方です。
CNPを持っていなくてもブログを書いて、ブログを自分のTwitterアカウントでツイートするだけで、ホワイトリストがもらえます。
ツイートした後専用のフォームにも応募する必要があるので忘れずに応募しましょう!
期間は7/17(日)まで!CNPJのリリース日と覚えておきましょう!
三つ目は、TwitterのGiveaway企画に応募するやり方です。
Twitterでホワイトリストを抽選で配っているアカウントがあるのでツイートの条件に沿って応募しましょう!
こちらは、CNPを持っていなくてもブログを運営していなくてもTwitterのアカウントさえ持っていればいいので応募しておきましょう。
VLCNPのアカウントが企画をリツイートしてくださるので、Giveaway企画に応募し忘れがないようにしっかりフォローしておきましょう。
こちらが、ホワイトリストのMint可能数の表になります。

ブログ拡散キャンペーンに申し込んだので自分は3枚も最大でもらえちゃいます!!
WL受け取った方専用のページから購入
WLを受取った方専用のページから購入することになると思います。
2022/7/22時点で特に発表はありませんが、新しい情報を見逃さないように公式アカウントをしっかりフォローしておきましょう。
CNPJのときのような購入の予行演習が行えるページを開放するといったことは特にしないとのことでした。
VLCNPの買い方②:Openseaで購入する
OpenseaというNFTマーケットで購入するやり方です。
こちらは2次流通で購入できるやり方になります。
1次流通よりも価格は高くなってしまいますが、1次流通で買えなかったという方はこちらで買うことができます。
- コインチェックで口座開設
- メタマスクをインストールし設定する
- コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する
- Openseaをインストールし設定する
- Openseaとメタマスクを連携する
- OpenseaでVLCNPを購入する
コインチェックで口座開設
まずは、VLCNPを買うための通貨として「イーサリアム」が必要なので、コインチェックで日本円を換金しましょう。
今なら口座開設&日本円入金で1500円分のビットコインももらえちゃうお得なキャンペーンをやってます。
- アカウント登録
- 本人確認
- 審査→取引開始
▼口座開設について詳しくはこちらの記事から▼
コインチェックからメタマスクへイーサリアムを送金する方法
コインチェックからメタマスクへイーサリアムを送るのは10分ほどでできるのでやってみましょう!
こちらの記事にはメタマスクの設定方法から詳しく書いてあるので参考にしてみてください。
メタマスクとOpenseaを連携する方法
メタマスクとOpenseaを連携しないとOpenseaでVLCNPを買うことはできないので、連携しておきましょう。
メタマスクのブラウザから、Openseaを開きそこから連携をする必要があります。
そのやり方は下記の記事を参考にするとできます。
まとめ:VLCNPはCNPなしでもホワイトリストがゲットできる!
今回はVLCNPの魅力やCNPホルダーの人以外でもホワイトリストが受け取れるやり方を紹介しました。
人気NFTアートのコラボプロジェクトなので、パブセは激戦が予想されます。
ホワイトリストをゲットしてほしいNFTアートを安い価格で手に入れましょう!!
今後もVLCNPのTwitterアカウントをフォローして最新情報を見逃さないようにしましょう!
コメント